fromte’s diary

つらつらと日常を。思ったことを。感じたことを。素直に綴る場所。

仕事について考える、得意なこと好きなことについて考える

ブログで、自分の楽しかったことも含めて発信してみたいと思って、10ヶ月。

 

ぬるぬると、発信し続けてみて、コメントを頂いたり、ダイレクトで読みに来てくれる方が増えました。

 

「今のブログの状況」

 

ごちゃごちゃだけど、こんな人なのかなぁなんて思って読んでくれ人や、参考にしてくれる人がいたらいいなぁなんて思う日々。

特に、気になるのは、ステロイドの副作用の記事。副作用のまとめと対策のページや離脱症状についは、毎日ちょこちょことアクセスがある状況。

 

何ミリの時に、どんな副作用が出ていて、どんな生活をしていたかを綴った記事にも、ちょこちょこと見に来てくれる人がいる。

 

副作用が強めだからこそ、この人はこんな風に副作用を感じているんだなと、読みに来た人が参考にしてくれたんだなと思うと同時に、「これだけプレドニンの副作用でしんどい思いをして、不安な気持ちになっている人がおるんだな」と思います。

 

1人じゃないんだよ、と、発信するところは、あとは、追記していくだけで、とりあえずは、達成されつつあるのかなと思っています。

 

私自身は、また、減薬をしている最中なので、変化があれば追記の日々です。

あとは、楽しかったことや、嬉しかったこと、色々と書いていけたら、誰かに届けられたらいいなって思います。

 

 

 

「ブログのお金について」

ブログのサーバー代の出費をずっと気にしていました。2月で傷病手当が切れたら、私は完全に無収入。

発信したい思いで、漠然と書き続けてみていました。誰かの役に立ちたい思いで、書き続けていました。

 

確定申告や税金、お金の仕組みを勉強するきっかけになりました。今も勉強中です。

 

お金の計算を、きちんとしてみました。

収入、支出を分けて、表にまとめてみました。アドセンスAmazonアソシエイト楽天アフィリエイトも、偶然ではあるけれども、年間のサーバー代とトントンくらいになりました。

 

今後も続くのかはわからないですが、トントンが続いてくれれば、私はとりあえず安心して続けられそう。負い目みたいなのをやっぱり感じているから、何か形になっていくのは、ごしゃごしゃでも、とてもありがたいものです。

 

 

「今後の仕事と資格取得ついて」

 

今はプレドニン20mgという量を飲んでいます。ちょうど長崎に旅行に行った時に飲んでいた量くらい。

でも、1年間飲み続けてきたことで、身体への負担は大きいみたいで、結構しんどいものがあります。目が見えにくかったり、気持ち悪かったり、だるかったり、前よりも副作用がちょっと強いなぁって感じ。

 

お風呂も2日に1回くらいになることが多いかなぁ。

 

今後の仕事について考えた時に、【再発した時にできる仕事】【再発しない仕事】を考えています。あと、公共共通訓練?だったかな。資格を取るためにハロワから学校に通うと、通っているあいだは月に10万くらいもらえる制度。その辺を、上手く使いつつ、お仕事を考えていこうと思っています。

 

今のところ、取りたい資格は

・ITパスポート

MOSマスター

P検

宅建

調剤薬局事務

・医療事務

 

を撮りたいと思っていて、1番難易度が高そうな、宅建をハロワで取らせてもらおうかなという作戦。宅建の学校に通い続けられる体調を整えることからですね。

 

ここで、一つ問題が。

下手にアルバイトをすると、資格取得中の手当がもらえなくなってしまうんです。

 

だから、2月いっぱいで傷病手当が切れてからも、無理にアルバイトをせずに、開校時期・体調を見計らって行こうと思います。

 

じゃぁ、それまでは何をするかっていうと、学校に通えない、もしくは、通えるのか自信が無い状況ならば、家で、真面目にサイト作りと、YouTubeチャンネル作りに挑戦してみようと思います。

(もちろん、宅建以外の資格は独学で取るつもりなので、視力が戻ってきたら、資格勉強も進めていきます。まずは、FP3級の本を買ったので届くのを待っている状況なうです。)

 

家出できる仕事って、考えたことがなかったのですが、安静を保ちつつ、体への負荷が少なくできることってあるんだなぁと驚いていました。

 

これからチャレンジするブログは、ウチで愛用しているアサヒ軽金属の鍋の料理に関するブログとYouTube。公式さんと、楽天ブログさんの2つしかないので、私なりのアレンジレシピが沢山あるので、廃れないし、お料理ならYouTubeとの相性も良さそうなので、「おばーちゃんのメモ」みたいな、ほっこりするメディアを作れたらいいなと思います。

 

白ごはんドットコムみたいな、綺麗なお料理メディアは、私には無理笑(´ω`*)

 

あと、余力と体力があったらですが、岐阜でおうちを建てる人向けに、私が実際に行ったり調べたりした体験談をまとめた、おうちづくりの豆知識サイトを作れたらいいなと思っています。今のブログでまとめだすと、病気のことや体のことまでもろに全部バレてしまうので、作るなら1から作ろうかなって。まぁ、これは余力があったら。

物理化学が好きだからこそ、おうちの性能について調べまくっていたのもありますし、これから、FPや宅建の資格を取っていくので、その辺の知識も含めて、お役立ちメディアを作れたらいいなぁなんて思えるようになりました。

 

ブログやメディアが育っていくのに時間がかかるのは、この10ヶ月でよく分かりました。記事を書いても、見てもらえるまでに時間がかかること、ある程度、方向性が決まっていないと、関連する記事を上手くまとめられないこと、トップページから見やすくカテゴリーを分けた方がいいこと。

 

日記ブログしか知らなくて、SEOなんて言葉も知らなくて、ドメイン・サーバー・メディア・広告、そんなものも知らなくて、お金の仕組みなんてものも知らなかったところから、このまで来ることができました。

 

誰かの役に立つことで、お金がもらえるんだってことが、少しずつ分かってきたような気がします。

 

これからも、再発した時に続けられる何かを持っていることで、再就職した時の、こころの安定剤になると思うんです。

 

それに書くことが好き、っていうことを見つけられました。あと、リハビリの仕事は自分が思っていた以上に、自分の心に負担をかけていたってことにも気づけました。好きだけど、向いていないってこともあるんだと、踏ん切りがついてのかもしれません。(また戻ろうと思えば資格があるから戻れること、経験は無くならないことは自身にもつながっています)

 

だから、また、1年、減薬をしながら、家でできるメディア作成と、資格の試験勉強、そして、やりたい仕事のリサーチをしていこうと思います。

 

 

 

「メディア系の仕事と、FPについて」

メディア系の仕事、ウェブデザイナープログラマー・CAD系の仕事は、ある程度経験を積んで、実績があれば、家でできる仕事だということも分かってきました。

今まで、知らなかったお仕事たち。

でも、結構ブラックだと聞くので…経験を積むまでに、倒れてしまいそうなので、断念しようかなと思っています。

 

私が好きなことについて考えた時に、人間観察と人の人生を知ること、あとは論理的な結果が分かりやすいことだと、最近気づきました。

 

それを考えた時に、FPの仕事もいいのかもしれないと思うようになりました。どの程度過酷なのかは分からないですが、住宅ローンを考えたときに、どんな人生を歩みたいか、どんな生活をしたいか考えました。

 

そんなとき、寄り添ってくれたのが担当のFPさんでした。数字で明確に、今後の生活を打ち出してくれて、なおかつ、相手の性格をみつつ提案をしていく。

肉体労働ではなくて、できる仕事。FPに相談しに来る人って、病院や老人ホームよりは、ある程度お金を持っている人だと思うんですよね。

 

だから、蹴っ飛ばされたり、叩かれたり、追いかけられたり、噛みつかれたり、椅子を投げられたりとか、…まぁ、セクハラされたりとか、そういう危ない間に合わない(老人ホームや病院は、本当に危ない)。

 

そういう精神的なストレスは、きっとリハ職より少ないはずだと思っています。

 

3月からは無理してでも、アルバイトやパートに出るつもりだったのですが、

人の人生を見る仕事も考えつつ、これから、私は何をしていけるのか、体調をみつつ、1年くらい、また思考錯誤してみようと思います。

 

youtubeは、夫も協力してくれるので、住宅ローンや老後の資金のためにも、夫婦で楽しく、できるお仕事を、やってみれたら楽しいなと思っています。

 

いろんな生き方があって、いろんな人生があるから面白い。

 

病気になってなかったら、私はきっとずーーっと、しんどいなぁって思いながら、リハビリの仕事をしていたんだと思います。

 

そんな強いストレスを抱えていたから、何度も倒れたのかもしれないため思ったりも、今はしています。

自分の得意を見つけれたのも、「文章が読みやすいね」「書くスピードが速いね」「論文読めるのってすごいことだよ」「句読点の位置が気持ちがいい」「続けられるって好きなことなんだね」「分かりやすかったよ」「ここはどんな風にやるといいの?」とかとか、人と違うところ、私の得意なところ、私の中の知識を見つけたり引き出してくれた人たちのおかげ。

 

ありがとうありがとう。